現代はコミュニケーションツールが発達しているので、日本と外国でもネット環境さへあれば普通にテレビ電話が可能です。

海外に電話をかけるときに困ったこと
海外に電話をかけるときに困ったこと
海外に電話をかけるときに困ったこと

現代はコミュニケーションツールが発達しているので・・・[女性 57歳]

現代はコミュニケーションツールが発達しているので、日本と外国でもネット環境さへあれば普通にテレビ電話が可能です。

10年程前に、娘の留学先に国際電話をかけた時、とてもドキドキした思い出があります。携帯電話は留学先でレンタルしていたのですが、滅多にこちらから電話することもなかったので、普段はパソコンでメールのやり取りだけしていました。

ある日、急用ができて、すぐに連絡しなければいけなくなり、娘のアパートに電話をかけました。
娘のアパートはシェアルームで、娘以外に外国の学生が3人住んでいました。
娘が出てくれると良かったのですが、あいにく娘は居なかったのです。
こちらは中学生並の英語で、向こうも英語圏ではない国の留学生なので癖があり、最初は全くわかりませんでした。

娘の名前を言うと、留守であることは分かったのですが、その後何か聞いてくることが分からず、何度も聞き返しました。
結局、日本の家に電話してほしいと、メッセージプリーズとだけ言いました。
何とか伝わったようなので、お礼を言ってバイバイしました。
1時間後に娘から連絡が入り、無事伝わっていたことが分かりました。

相手の顔が見えないというのは、英語が苦手な人には、本当に伝わりにくいものです。

Copyright 2023 海外に電話をかけるときに困ったこと All Rights Reserved.