海外に電話をかけるときに困ったこと
何年か前に機種変更をした際に、世界対応ケータイにしました・・・[男性 63歳]
何年か前に機種変更をした際に、世界対応ケータイにしました。
中国に旅行することが分かっていましたので、中国で使える機種にしたのです。
世界対応といっても、全世界で使えるわけではないので要注意です。
海外で電話をかけるための準備は万全にしていたつもりだったのですが、実は大事なことを忘れていました。
バッテリー切れのことを全然考えていなかったのです。
海外の電源事情は日本とは異なりますので、当然電圧やプラグ形式を調べておくべきでした。
ちょうど忙しい時期で、他にも色々と準備が必要だったため、海外で使える機種に変更しただけで、すっかり安心しきっていました。
現地ですぐにバッテリーが切れてしまい、アダプターを持ってはいましたが、変換プラグを持っていなかったため、充電もできませんでした。
家に毎日電話をすると約束していたのに電話できずにいました。
一緒に行った仲間の中に同じキャリアの人がいて、充電スポットを調べてくれて、なんとか充電をすることができ、家に電話することができました。
海外に行く時は、海外で使える機種だけでなく、バッテリー切れ時の対処も考えておかなければなりません。