海外に住んでいる友人に連絡を取る時、今はメールがあって便利ですが、以前は急な用事の時は国際電話をせざるを得ませんでした。

海外に電話をかけるときに困ったこと
海外に電話をかけるときに困ったこと
海外に電話をかけるときに困ったこと

海外に住んでいる友人に連絡を取る時・・・[女性 42歳]

海外に住んでいる友人に連絡を取る時、今はメールがあって便利ですが、以前は急な用事の時は国際電話をせざるを得ませんでした。
海外に電話をかける時に困ったことは、まず、必ずしも相手が直接電話を取るとは限らないのです。
相手の家族が電話を取る可能性の方が高いのです。

台湾の友人の家に日本から電話をかけた時、友人の母親が電話を取りました。
友人の母親は台湾語と北京語しか話せません。私は台湾語も北京語も、中国語自体が話せません。仕方ないので英語で話してみましたが、なかなか通じませんでした。

そういうわけで、海外に電話をかける時は、ずしも本人が出るとは限らないので、電話応対の英語のマニュアルなどを予習してから電話をかけているので、面倒で困っています。また、国際電話は通話料金が高いので、用件のみを話してすぐに切りたいのですが、話したい本人が直接出てくれない場合は、取り次ぎで時間がかかり、その時間が通話料に課金されるので、それも困っています。今はメールで用事を済ませられるので、助かっています。

Copyright 2023 海外に電話をかけるときに困ったこと All Rights Reserved.