以前、海外で暮らしていたのですが、その時日本にかけるには単純に00、相手の国番号、電話番号という順序でダイヤルしていました。

海外に電話をかけるときに困ったこと
海外に電話をかけるときに困ったこと
海外に電話をかけるときに困ったこと

以前、海外で暮らしていたのですが・・・[女性 17歳]

以前、海外で暮らしていたのですが、その時日本にかけるには単純に00、相手の国番号、電話番号という順序でダイヤルしていました。
それに慣れていたので、日本に戻ってから海外の友人に電話をする時に、自然に00とダイヤルして、国番号と電話番号を入れて電話をかけてみても、電話が繋がらなくて困ったことがありました。

日本から海外に電話する時は、国際アクセス番号を相手の国番号を入力する前に入れないといけませんが、利用している会社によって番号が異なるのです。
例えば、固定電話を利用する場合は、NTTだと0033―010、KDDIでは、001-010、フレッツやOCNなどIP電話は010とダイヤルしなければいけません。
携帯電話からかける場合は、NTTの場合は010、auは001-010、softbankは010となります。つまり国際電話をかける前に、自分はどこの電話会社を利用するのかを選ばないといけないのです。
当然、利用する会社によって通話料も異なるので、各社の料金を比較して、どの会社を使ってかけるか、選ばないといけません。勿論、かける相手先の国によっても通話料金は異なってきます。
それに、事前に申しこんでおけば国際電話が割引になるサービスなどもあり、簡単にここが安いとは言えず、一体どの会社を選べばいいのか、しばらく悩んでしまいました。
国際電話をかける際は、あらかじめ各社の料金確認し、どの会社がお得か探してから電話しないといけないのが、面倒で大変な作業だと思いました。

スマホにしてから・・・[女性 44歳]

スマホにしてから、海外から日本に電話をかけたりするのも、とても楽になりました。
国の違いは関係なく電話ができるので、距離が縮まった感じがします。

でも、こちらから海外の友達に電話をかける時に、いつも困るのが国番号です。
どこの国が何番かというのは、しょっちゅうかける相手ではないとなかなか分かりません。以前に、海外に住む友達を訪ねていく時に、電話番号は控えていったけれども国番号まで調べなかったので、途中乗り継ぎの空港から電話を入れようして、かけられなくて困りました。

空港に迎えに来てもらうことになっていたのですが、飛行機の時間が遅れてしまうことになり、連絡したかったのが出来ませんでした。
乗り継ぎの空港は、その国の携帯電話がないとWifiも使えないので、結局連絡ができず、空港から遠い友達は予定通りの時間に迎えに来てくれて、だいぶ待たせてしまいました。

そんなことがあってから、海外に行く時には、治安や為替などと一緒に必ず国の番号を調べるようになりました。

Copyright 2023 海外に電話をかけるときに困ったこと All Rights Reserved.